情報を随時募集しています

投稿者: | 2021年9月5日

現在、トラックに関する記事を多く執筆していますが、私は「物流ライター」ではありませんので、皆さんの身の回りの理不尽なことがありましたら分野問わず情報ご提供ください。
 
※できるだけご意見にはお返ししたいところ、多忙でなかなかかなわずですが、すべて読んでいます。
詳細な説明や証拠などがあるとお返事・取材に繋がりやすいです。

情報提供先:

TwitterのDM https://twitter.com/AikiHashimoto
または
contact@aikihashimoto.com

よろしくお願いいたします。

橋本愛喜

情報を随時募集しています」への11件のフィードバック

  1. 匿名

    暑い夏の日、段ボール1箱へ汗一滴たらしてもパレットごと、ドライバーが上代で買い取り。
    買取と言っても物は渡してもらえるわけではなく、出荷工場のアルバイトなどへ振舞われる。
    このような飲料メーカーの闇を改善してあげてください。
    下記の方も取材対象としていいのではないでしょうか。
    https://www.youtube.com/channel/UCZ2kPnfw-bEuMkBEcrS8MlQ

    返信
  2. 佐久間 滝雄

    今はタクシードライバーですが、以前はトラックドライバーや倉庫で働き 物流業界で35年以上働いていました。橋本さんの記事はいつも頑張っているドライバーの立場に立ってくれてなかなか意見を言えない人達の代弁者として尊敬しています。トラックドライバーは車も荷物も大事にしなければならない。また昨今の道路事情や交通法規の厳格化(道路は規制標識だらけ!) 輸送経費の高騰 それに対して運賃の不適正 輸送コストはタダで当たり前のような風潮 トラックドライバーは荷主と物流親会社と顧客または直接消費者のお客さんの間に挟まれ非常に弱い立場に立たされていると思います。AMAZONの商品の評価を見ても段ボールが潰れていたとか言うコメントが良く見受けられます。私が居た倉庫では建材も扱っていておきゃ客さん(施主さん) 例えばドアを配送した際に梱包のビニールが切れているから再度交換だなどと ここまでくると完全なクレーマーと言って良いと思いますが、400ケースや500ケース 一人で積んでおろすことを思えば壊れ物ではない限り 時間の縛りも有るので丁寧には積んでられないのが当たり前でしょう。段ボールやその他梱包材は傷ついていても当たり前が日本の常識になって欲しいと思います!睡眠時間を削って暑い中働くドライバーや物流の皆さん ご苦労様です。いつもありがとうございます。

    返信
  3. まさ

    突然のコメントで失礼します。自分はトラック運転歴30年超のおやじ運転手です(笑)
    最近、疑問に思った事があったのでコメントしました。
    その内容とは。
    最近の荷物の送り状には受領書がないのが多いです。良心的な会社なら送り状をコピーしてくれますが、荷物をおろし終わって受領をもらいに行ったら受領書がないからだせませんて。。コピー下さいって言ったら出せませんて。ならどうすれば?と、問うと知りませんと。。
    なんで自分ら運転手がわざわざ金出してコピーして行かんといけないんですか??
    ある大手の運送会社(鴻⚫運輸)とかは、受領書のコピーは10円いただきますとか。。。
    これも時代の流れで諦めるしかないのでしょうか??
    ご精査お願い致します!

    返信
  4. 山中智之(物流システム研究所 代表)

    一読させて頂きました。
    初めてのコメントでご容赦ください。私は、物流の経営コンサルタントを大阪・札幌・東京で営んでおります。
    クライアントは様々な業種でして、橋本さんの記事とおり現在の物流業界は散々たる状況。しかしながら、原因のほぼ全ては各メーカ・問屋の慣習があります。長年コンサルに携わった感想ですが、これは治りません。
    メーカ・問屋・小売り、そして国土交通省もパレット化を進めるべく気勢を上げはしますが、本質を理解しておりません。例えば、toBでのセンター入れの際の降ろしホームは80センチから90センチの高台にありウイング車は意味を持たず、穴降ろし(観音扉からおろす)となります。パレットは機能しません。日本の倉庫の事情が左右されます。今、新しい倉庫がバンバン出来ていますが、パレット化に向けた事を創造されてません。
    また、橋本さんの記事にありました、食品(大手飲料)・医療となりますと、凡そドックシェルターが採用されており、これも穴降ろしとなります。要するに、手降ろしとなります。
    まあ、長年にわたりコンサルを行ってますと、様々な事例を有する事となりました。悲しい限りです。

    返信
  5. 綱田大樹

    こんにちは、私、佐川急便、ヤマト運輸を経て別業種で生計を立てているものですが、社内横領、強姦事件等々、表に出ない話多岐に渡りますので連絡お待ちします

    返信
  6. コモ

    始めまして、記事を拝見させていただきました。
    深夜割引の記事ですが、参考資料として裁判で使用させていただいてもよろしいでしょうか。
    非常にドライバーの日常を細やかに描かれていると思い、裁判所に理解を求めるために使用できたらと思っています。
    メールアドレスにお返事お待ちしております。

    返信
    1. adminkg

      コモさんこんにちは。こちらコメントなかなか開くことがなくお返事遅くなってしまいました。申し訳ございません。
      参考資料になるのかどうなのかは分かりませんが、弁護士の方とご相談の上ご使用ください。私は特段問題ございません。
      また、お急ぎの際はメールいただけますと幸いです。
      よろしくお願いいたします。
      contact@aikihashimoto.com

      返信
  7. 鎌田真理

    こんにちは お名前を拝見するたびに興味深く読ませていただいております。
    運送会社を主人と経営しています。
    ガソリンが上がり、世間では物流費の高騰によりといって物価が上がっていますが実運送の運賃は少しも上がらないです。
    運送業界の構造的なものとして諦めるしかないのでしょうか。

    返信
  8. キヨ

    国のお偉いさん 
    今に物流止まります。
    アドブルーの不足問題、どうにかしてください!

    返信
  9. ヤマ

    はじめて拝見させて頂き大変参考になりました。
    自分は福岡県の運送会社に転勤で来ましたが今回の大雪?でも過去の雪でも高速道路が通行止めになり解除までかなりの時間を要します。自分は雪国から転勤してきたため、この程度の雪で通行止め?とびっくりです。
    地元の人は昔からだから当然のように思っていますが自分からするとあり得ない現状です。
    スタッドレスを履いているトラックさえ一般道を走るしかなく大渋滞に突っ込むのみです。
    雪国で見かける高速道路の入り口やSAPAでのタイヤチェックをして高速道路を走行できるということさえ、ネクスコや警察は実施しようともしません。冬用タイヤ装着車は高速道路走れますとすれば冬用タイヤ購入者も間違いなく増加すると考えます。 ネクスコ、警察の方にも通行止めにしたら高速での事故は起きないのは当たり前と言う安易な考えを捨ててもらい、どうしたら高速を使用できるかを再考願いたいです。
    高い冬用タイヤ代を払っても高速を使用できないなら装着する人が増えるはずもなく逆に減少する可能性さえあると思います。 福岡県久留米市には日本一のタイヤメーカーもあるにもかかわらず・・・残念です。

    返信

山中智之(物流システム研究所 代表) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です